【Adobe Illustrator CC 2017】「山路を登りながら」文字ツールで文字を書こうとすると冒頭の文字列が表示されるのを解除・無効化する方法

Adobe Illustrator CC 2017 からだと思われますが、文字ツールで文字や文章を入れようとすると、テキストボックスに「山路を登りながら~~~」という文字列が勝手に表示される様になって戸惑ったのでメモ。

解決策は、以下のIllustratorコミュニティフォーラム(Japan)に載っていました。

■文字ツール | Adobe Community – Adobe Forums
https://forums.adobe.com/thread/2230793

これを元に自分でも調べて自動表示を解除してみました。

山路を登りながら?

フォーラムの回答にもあるように夏目漱石の草枕というお話の一節のようです。

全文は青空文庫で読めます。青空文庫すごい!

夏目漱石 草枕 – 青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/776_14941.html

ちなみに文字ツールでテキストエリアを大きめに作ると、上記以外にも謎の詩が表示されました。

文字化けしやすい文字とかを意図的に入れている感じでしょうか。「死」とか入ってて意味不明な文字列に狂気を感じますね。

詩が生れて、 山路を登りながら、智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、画が出来る。意地を通せば窮屈だ。
宇るおうレ荻都トで田歓字止死び情土せくほ瀬年ラスセ更旧ぴ告別え話俳キシロメ転試ゆごえ社58鮮申判悪しうやク。92雄フながる戦高クふー推相サメ報切ケヲツ甲国メナスヒ書面手イ案問タヤレ払可全シノ声百52発ワスミ梗哲岐ほぴ長初業ざす割残四登クる。 強ねぽず悪策ロヨヘノ厳右コクチ行小ぞぎ択断の海14模っ演2村るつほク試味ノシケユ賞材シヘ現入ニロ毎探法ぜべょあ児票徳乏咋よえ。こう考えた。とかくに人の世は住みにくい。

サンプルテキストが勝手に表示されるのを解除してみた

解除は非常に簡単でした。

イラストレータを開き以下のメニューで「テキスト」の環境設定を開きます。

編集(E) → 環境設定(N) → テキスト(T)…

開いた環境設定ダイアログボックスの一番下にある

「新規テキストオブジェクトにサンプルテキストを割り付け」

という部分のチェックを外して「OK」をクリックするだけです。

dialog.png

私はWindows版のイラレを使っていますが、Mac版のイラレでも多分同じ操作で解消するかと。

治った!夏目漱石表示されなくなった!

これでAdobe Illustrator CC 2015の時と同じようにサンプルテキストを表示しなくなりました。

でも場合によってはこの機能をオンにした方が作業しやすいかもと思ったり。今後使い分けていきたいです。

他にも新機能が沢山追加されているようなので色々と触って遊んでみよう。

Adobe Illustrator CC 2017の新機能はこちら↓

Adobe Illustrator 2017 リリースの新機能の概要…
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/whats-new.html

では!



【mautic】Mautic Cloud無料版でコンタクトのCSVインポート機能を有効にする方法

先日11月7日(月)に行った、Mautic Meetup Nagoya #8 「Stages, Companies & Case Studies」の勉強会の中で、事例発表のときに話題になったMautic Cloudにおいてコンタクト(旧称:リード)のCSVインポート機能を有効にする方法をまとめました。

コンタクトのCSVインポート機能を有効にするには、Mautic Cloudの運営に機能有効化の依頼をする必要があります

では、手順を追っていきます。

手順をこなすと即時コンタクトのインポート機能が使えるというわけではなく、Mautic Cloudの運営にお願いをして、運営側が機能を有効化してくれるまで待つ形になります。

1:コンタクトの右上の下三角形をクリックして「インポート」リンクをクリック

マウティックインポートリンク

2:表示されるダイアログから【submit this form】リンクをクリック

クリックするのは、いかにもなボタンではなく、テキストリンクですので要注意!

submit this formリンクをクリック

3:フォームに必要事項を入力して送信

以下フォームの全ての項目を入力し、Submitボタンを押して送信します。

リンクをクリック

What do you plan to use Mautic for?(意訳:どんなふうにマウティック使ってるの?)
を【Marketing】としましたが、別の文言でも大丈夫です。

4:数時間から数日待つ

Mautic Cloudの運営からの回答があるタイミングは人によってバラバラのようです。

私は申請してから12時間後くらいに連絡が来ました。とにかく待ちましょう。

※ 勉強会に参加頂いた方に数日待っている。という方もいましたので、気長に待つようにしましょう。

5:メールが届く

以下のような「有効化したよ~」というメールが運営から届きました。

ココに書かれていたのは、

1.UTF-8でCSVファイルは作ってね(意訳)

2.無料版( Mautic Cloud Free )は5,000コンタクトまでしか追加出来ないから気をつけてね(意訳)

という内容でした。

メール届く

6:CSVインポート機能が有効化されてる!

Mautic Cloudにログインしてコンタクトのページからインポートをクリックすると…

無事にCSVインポート機能が有効化されていました。

マウティックCSVインポート機能有効化

 

まとめ

Mauticをオンプレで管理するにはセキュリティや性能面が心配ですが、クラウド版があることでそういった点も安心ですね。

更には、バージョンアップも定期的にされていて、どんどん使いやすくなってきた印象!すごいぞMautic!

 

余談ですが、SaaS型クラウドサービスのMauticの呼称は、Mautic Cloudとなったようですね。

mautic.comとかmautic.netとか色々な呼ばれ方をされていましたが今回のブログを書いてその点も再確認出来てスッキリしました。



【マーケティング】おすすめの年間販促カレンダー(販売促進カレンダー)まとめ

 販売促進カレンダー(販促カレンダー)とは

1年間を通してある様々なイベント・行事(正月、バレンタインデー、夏休み、クリスマス等)をカレンダーにしたものです。

業種ごとに用意されている場合もあり、自動車業界であれば、いつモーターショーが開催されるとか、スタッドレスタイヤのシーズンとかが書かれていたりします。

どんなふうに使うのか?

例えばおもちゃをネットで通信販売しているお客様であれば、このカレンダーをみて今年のクリスマスはどうやって商品を売ろうか!といった販売計画を立てることに使ったりします。

販売計画をねって販売を促進するために使うことから販促カレンダーとか言われるみたいです。

味の素販促カレンダー

イベントスケジュールだけでなく、気温や家計統計情報も記載されており、非常にクオリティの高い販促カレンダーです。

会員登録が必要ですが、会員登録の価値は十分にあるかと思います。

味の素販促カレンダー

http://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/useful/calendar/index.html

Yahoo!プロモーション広告の公式ラーニングポータル 販促カレンダー

広告運用のためのヒントに、ヤフーが提供する販促カレンダーです。

アドワーズ広告の出稿時に活用することを主眼に置いてあるようで、各月毎のキーワード例が掲載されています。

また、業界別カレンダーでは、自動車業界、家電業界、不動産業界などのカレンダーが用意されており、業界に特化した販促情報を得られます。

YAHOOアドワーズ販促カレンダー

http://promotionalads.yahoo.co.jp/online/pdf_calendar.html

株式会社朝日オリコミ 販促カレンダー

折込チラシのポスティング事業をされている会社の販促カレンダーです。

前年データとの比較や発行部数、毎日の記念日(禁煙の日、お菓子の日等)も掲載してあります。

また、各イベントについて販促ポイントなども丁寧に記載されており、折込チラシを作る時に大変参考になると思います。

朝日オリコミ販促カレンダー

http://www.asaori.co.jp/sales/orikomi/calendar

まとめ

業種・業態によって販売促進のやり方は異なり、それに合わせて販促カレンダーの作り方も異なっていて大変おもしろかった。

他にもこんな販促カレンダーあったよ~!とかあればぜひコメント下さいね(^o^)



【統計】小学生でも新社会人でも説得力のあるプレゼンが作れる!おすすめ統計情報![主にインターネット関係の統計]

こんにちは小野です。

たまたまウェブサイトのスマートフォン対応についてお客様に説明をする資料を作っています。

そこで引用した情報や、その他にも個人的にブックマークしている統計情報について紹介しようと思います。

統計情報

総務省 平成26年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査

平成24年、平成25年のデータ推移と共にスマートフォンの利用状況、SNSの利用状況など、幅広い調査が資料にまとめられています。

私は常にこの資料は手元に置いて、プレゼン作る時や接客の際に活用しています。今回のスマホ対応の説得材料にもこの資料は大いに活躍しました。

何よりも「国が調査した!」というだけでプレゼンの信頼性・説得力が高まります。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000028.html

[YAHOO!] 都道府県別スマートフォン利用状況データベース

Yahoo!マーケティングソリューションが提供するスマートフォンの利用状況データベースです。
地域ごとにどのような環境でYahoo! Japanを閲覧されているかを確認できます。さすがヤフー!

http://yahoojp-marketing.tumblr.com/spdb

ニールセン株式会社ニュースリリース

コンサルティング企業ニールセンのニュースリリースです。

どれも、非常に興味深い情報が載っております。

http://www.netratings.co.jp/news_release/

少し古くなってしまいましたが、よく私は以下のURLを紹介します。
若者が何に対して共感を得るか。というところからウェブサイトの構成やデザインの方向性を話し合ったりしています。

日本人はどのようなメディアを信頼するのか、若者が共感できる広告のテーマはなにか[2015/10/29]

http://www.netratings.co.jp/email_magazine/2015/10/20151029.html

その他

使ったことのある統計情報や使うかもしれない統計情報を紹介します。

総務省情報通信統計データベースについて

国が実施した調査結果がまとめられており、CSVやExcel形式でダウンロードできます。

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/index.html

総務省統計局 統計データ

ネット関連にかかわらず、こちらにも色々な統計情報が掲載されています。

http://www.stat.go.jp/data/index.htm

日本アドバタイザーズ境界 Web広告研究会

Web広告研究会、BtoBユーザーの取引先変更状況を調査
「取引先変更の約4割は企業Webサイトがきっかけ」

https://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/2269

日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC) 統計情報

ドメイン名に関する統計やIPアドレスに関する統計を閲覧できます。
へぇ。こんなデータもあるんだ。と思ったので。

https://www.nic.ad.jp/ja/stat/

Google Public Data Explorer

そんなに数は無いですが、視覚的に人口増加等のデータを閲覧できます。
英語にするとより多くのデータを閲覧できるようです。

https://www.google.co.jp/publicdata/directory

DATA GO JP

日本の公共機関のデータを二次利用可能な形式(オープンデータ)で配布しているサイトです。

http://www.data.go.jp/

プレゼンには説得力が必要

プレゼンテーションで相手を説得し、その気にさせるためには、説得力が必要です。

説得力があって初めて聞く耳を持ち、検討をしてもらえるのだと思います。

一般的には説得力は、話す人の地位や経験、年齢によって大きく左右すると思われがちです。

しかし、今回紹介する統計情報をプレゼンテーションに含めることで、新社会人でも、小学生でも誰でも説得力のあるプレゼンテーションが出来るはずです。

出典を明記しよう

上記を引用して終わりでは無く、しっかりとURLや文書名をプレゼンの隅に記載しておきましょう。

水戸黄門の印籠のように説得力を後押ししてくれるはずです。

あとがき

色々なデータがインターネットを探すと公開されていますね。

他にもお勧めの統計データが有ればぜひ教えてください!