【Windows】hostsファイルとは、hostsファイルの場所、hostsファイルの編集・書き換え方法

hostsファイルとは

hostsファイル ・・・ ホスツファイルと読む。

DNSより先に参照されるIPアドレスとドメイン名の一覧のこと。

ここにIPアドレスとドメイン名を対にして記載しておくことにより、DNSが応答しないときや、Webサイトを新サーバで構築する時などに活用できる。

hostsファイルを扱うにあたって、事前にネットワークやDNSの仕組みを知っておくとよいかも。

hostsファイルの場所一覧(Windowsの場合)

WindowsのhostsファイルはOS毎に違うのかな。と思って一覧にしたけど同じっぽい。(Windows 10以外はネットで調べました)

Macユーザの方はこちらの記事をどうぞ。[2019年7月17日追記]

●Windows 10のhostsファイル

C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts

●Windows 8 / Windows 8.1のhostsファイル

C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts

●Windows 7のhostsファイル

C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts

●Windows Vistaのhostsファイル

C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts

hostsファイルの書き方

hostsファイルをメモ帳やエディタで開き、末尾や任意の行に以下の形式でIPアドレスとホスト名の対応を記述する。

記述形式

記述例

先頭に#を入れることでコメントも使える。

補足・注意事項

hostsファイルを編集するには管理者権限が必要。

メモ帳を開く際に、【メモ帳アイコンを右クリック→管理者として実行】をしてからhostsファイルを開くと編集出来る。

詳しくはMicrosoftのナレッジベースに記載されている。

Windows Vista で Hosts ファイルや Lmhosts ファイルを変更できない
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/923947

Windows 10でも似たようなもんです。

書き換えてから再起動が必要になる場合もある。という記述をウェブ上にチラホラ見かけたけど、Windows 10では再起動の必要はなさそう(実体験)。

DNSより先に参照されることを忘れずに。

DNSよりも先に参照されるので、DNSの設定を変えたのに、古いサーバから新しいサーバに参照先が変わってくれない!ということが起きることもあるかと。

気をつけよう。

まとめ

hostsファイルは慎重に扱いましょう。

普段あまりhostsファイル弄らないんだけど、皆弄ること多いのかな?

 

フリーソフトを使って手軽に更新する方法も

コメントで「Hosts File Manager」というフリーソフトをご紹介いただきました。(ありがとうございます。)

以下からダウンロードいただけますので、hostsファイルを直接触るのは怖いという方は、ご活用されては。

http://softwarefactory.jp/ja/products/hostsfilemanager/



【mautic】アップデートの通知が来ていたのでオンラインアップデートしてみたらForbiddenになって焦った

mautic

mauticにログインしてみたら、「最新バージョンにアップデートできるよ。」という通知が出ていたので、何も考えずにアップデートしてみました。

そして、403 Forbidden(アクセス禁止)エラーメッセージが出て焦ったお話です。

mauticをアップデートする

ログインすると以下のような通知が表示されていました。

a

この通知をクリックして、アップデート開始(詳細はキャプ撮り忘れましたごめんなさい)を押すと、アップデートが始まります。

なんて簡単なんだ!と驚嘆しました。素晴らしい。

403 Forbidden(アクセス禁止)エラーメッセージが出て焦る

アップデートが終わったようなのでリロードしてみます。

普通ならココですんなりと終わると思うのですが、403 Forbidden(アクセス禁止)エラーメッセージが出てしまいました。

forbidden

何か変なことしたのか!?と焦りつつ原因を探ります。

原因は.htaccessだと分かる

サーバのエラーログを見てみるとどうやら.htaccessのSymLinksIfOwnerMatchが書かれていないからエラーが出ているようでした。

Options FollowSymLinks or SymLinksIfOwnerMatch is off which implies that RewriteRule directive is forbidden: /usr/home/aaXXXXXXXX/html

むむ。インストールするときには.htaccessにしっかりと書いたのに。。。(ちなみに動かしているのはCPIのACE01サーバです)

実際に.htaccessを確認してみると確かに記述が無い!

どうやらアップデートすると .htaccessを上書きしてしまうようです。

ということで、インストールの時に記述した内容を再度記述したらちゃんと動くようになりました。
AddHandler x-httpd-php5516 .php
suPHP_ConfigPath /home/aaXXXXXXXX/html/
Options +SymLinksIfOwnerMatch



Thunderbird(サンダーバード)でウィンドウが2つ立ち上がる場合の対処方法[メールソフト・メーラー]

 

tb.png

Thunderbird(サンダーバード)でウィンドウ画面が2つ立ち上がる!

超有名な無料のメールソフトであるMozilla Thunderbird(サンダーバード)。

この無料メーラーのウィンドウ(受信トレイ)が起動時になぜか毎回2つ立ち上がってくるのです。

そして、毎回、エラーメッセージが表示されるのです。

error.png

mail@example.com アカウントのエラー
アカウント mail@example.com は処理中です。受信処理が終了するまでしばらくお待ちください。

何言ってんだこいつ!と言われそうなのですが、実際に起動するたびに毎回ウィンドウが2つ表示されるのです。

Thunderbird(サンダーバード)を再起動したり、タスクマネージャーでThunderbird(サンダーバード)を切ったり試行錯誤してみたのですが全然ダメ。

ネットを漁ってみたら、結末は案外単純なものでした。

Thunderbird(サンダーバード)でウィンドウが2つ立ち上がる場合の対処方法

すごく単純な対応方法でした。

片方のウィンドウを閉じる( ショートカットキー:Ctrl+W )

たったこれだけです。

ショートカットキーに不慣れな方は、以下のように3本線のメニューから、ファイル→閉じる(Ctrl+W)を選択するだけです。

captha-window-close.PNG

これだけで次回起動時にウィンドウが2つ起動することはありませんでしたとさ。

まとめ

こんなこと書いておいて、ほとんどThunderbird(サンダーバード)は使っていないので気にしなければよかったのですが、調べて見たら案外簡単でした。
もし、Thunderbird(サンダーバード)をゴリゴリ使っている方で同じ症状が出ている方は、対処方法はとっても簡単でしたのでぜひお試し下さいませ。